
こんにちは。ジュニアです。
今日はCacheの投げ物の紹介をします。
これはこの記事が初心者向けだということです。
チームで扱うような難しい投げ物や、複数人いなければ効果を発揮しない投げ物は除外させていただきました。
しかもたったの10個! たったの10個なのです!(ニイガタ進数で10個)
なので初心者の方も安心して見てくださいね☆ミ
まずですね。投げ物練習に必須なコマンドを紹介します。
sv_cheats 1 // 各種チートコマンドを許可する
sv_grenade_trajectory 1 //グレネードの軌道が見えるようになる
sv_infinite_ammo 1 //投げ物と銃弾の数を無限にする
ammo_grenade_limit_total 6 //投げ物を全部持てるようにする
以上の4つですね。
では早速見ていきましょう。
開幕CTでセンターに投げるラッシュ止めSG
このセンターに落ちてる鉄板にAIMしながら走って投げれば勝手に炊けます!絶対に炊け!
開幕CTでAメインに投げるラッシュ止めSG
車に張り付いて、錨みたいなマークの三日月の先端で投げるだけ!この投げ方は時間ロスるから初心者向けですね!
開幕CTでBメインに投げるラッシュ止めSG
なんかこの板に黒い横のラインがあるのか分かるだろうか?ここに合わせて投げるといい感じに奥に炊けます!
で、木箱の上に乗るとまぁまぁ見えにくい感じになるから偶に使ってもいいでしょう!
チェッカーでの1way smoke
この壁の3点ドットがありますね?ここに炊くと1way smokeになります!
世界で一番有名な1way smokeなので、これ逆に使われたら絶対に警戒してくださいね!
Tベースからクランク
この横断歩道の3番目のラインを走って、印刷が消えるところで走りジャンプ投げをするだけ!
照準はこの十字の窓の、中央ちょい右下! ここだけ窓ガラスが割れてるので目印にするといいでしょう!
とにかくよくわからなかったらこれを炊け! 絶対に!
センター部屋からセンター左側
このラインを走って、この赤コンの右端のライン上のところの壁に反射させるとこんな感じに炊けます!
最速でダクト前を取りたい時などにオススメ!
BメインからBの入り口へ
ここらへんからここらへんに投げるとここらへんに炊ける!
一見するとあまり強くなさそうだが、Bにものすごいプレッシャーを掛けることが出来るぞ!
練習すればノンストップで投げれるようになるけど、失敗すると普通に隙間が出来るから注意!
ダクトを燃やすモロトフ
センターにあるこの3本のラインの右側はダクトの直上に位置しているぞ!
これを目印にしてモトロフを走りか歩き投げするとダクトに入るぞ!
実はちょい難しいので自分の好きな投げ方を見つけろ!
Aメインからの基本スモーク
ここに適当に歩き投げするだけ! もうほんと、A行く時は絶対にこれ炊いてよね男子!! まじで!
BメインからヘヴンへのSG
しゃがみ状態で、前に移動しながらここらへんに投げると炊けるよ! ちょい難しいので各自で練習してね!
BメインからCT側へのスモーク
ここらへんの走り投げすると入るよ! これも隙間出来たりするからあんまり信用しないように!
AメインからAへのモロトフ
モロトフ余ってたらどこでもいい! ほんとどこでも良いから投げてね!
どこに投げても強いのがAサイト! まぁ強いて言うならばクアッドか扉横に投げてほしいかな!
最後に
というわけでもっと紹介したい投げ物もあるけど、今回はここまで。
まぁ紹介しすぎると覚えきれないですしね。
それでは皆さんさようならー。
投稿者プロフィール

-
・CS1.6世界大会出場
・CS:S世界大会出場
・CSGOアジア大会出場
日本で唯一CS1.6とCS:Sの両タイトルで世界大会出場したことのある伝説の男。
人々からは「あいつは連続キルが得意だ」と恐れられている。
好きな米はコシヒカリで、好きな豆はピスタチオ。
好きな寿司のネタは秘密。
最新の投稿
CS:GO2019.01.03ベストのダメージ軽減効果とエイムパンチについて
CS:GO2018.12.30cacheのMIDコントロールと破壊方法
CS:GO2018.12.18モロトフの基本性能と使い方、そして闇
CS:GO2018.12.07CSGOバトロワモード「Danger Zone」のクソみたいな攻略情報